2019年の今年も、もう直ぐ終わりが近付いてきました。
「年末忙しくなってしまうま~♪
なのに年賀状時間かかってしまうま~♪」
と横山だいすけお兄さんが歌う、「年賀状はしまうまプリント♪」のCMで話題のしまうまプリントは年末の忙しいあなたをお助けする年賀状印刷サービスです。
・スマホでカンタン
・宛名印刷、送料無料(0円)
と謳っていますが、他の年賀状印刷サービスと比べ実際はどうなのでしょうか?デザイン、料金、評判、口コミ、お得なクーポンコード、注文方法などをまとめました。
早速、しまうまプリントの年賀状デザインを見てみるならこちら
https://www.n-pri.jp/nenga
目次
【年賀状2019】しまうまプリントを選ぶ理由は?
年賀状印刷といっても、さまざまなサービスがあり、料金もまちまちです。
そんな中でもしまうまプリントは、
・選べるデザイン2000種類以上!
・宛名印刷無料!
・宅配便または、投函代行無料!
といった利点があります。
実際、他社のサービスと比べるとどんな感じになるのでしょうか?
「年賀状印刷」で検索した時に表示される年賀状印刷サービスと比べてみましょう。
しまうまプリント(SHIMAUMA PRINT)はこちら
https://www.n-pri.jp/nenga/
しまうまってどうなの?年賀状印刷サービス<5社>比較
年賀状プリントをしてみたい!と思ったときにまず気になるのが「値段」ですよね。
各社サイト上に料金が掲載されていますが、記載された金額が「税抜き価格」「税込価格」とサイトによって違います。
比較した5社の中では、挨拶状ドットコム年賀状のみ「税込価格」で記載されていて、他は全て「税抜き価格」で記載されていました。
表にまとめてみましたが、「合計(通常/税込)」「合計(早割/税込)」の金額のみ全て「税込価格の金額」で記載しています。
実際に注文するといくらになるのか?参考にしてみてください。
基本内容
デザイン数 | 宛名印刷 | 注文枚数 | 送料 | 発送 | |
しまうまプリント | 2,000種類 以上 |
無料(0円) | 4枚~ | ゆうパック:0円 投かん代行:0円 |
23:59までの注文で、翌日発送 |
ふみいろ年賀状2019 | 1,350種類 | 無料(0円) | 1枚~ | ゆうパック:0円 投かん代行:0円 |
ごご1時までの注文で、最短当日出荷 ※写真フレームは、最短翌々日出荷 |
四季印刷の年賀状印刷2019 | 1,018種類 | 1枚10円+ 基本料300円 |
1枚~ | ゆうパケット:0円 投かん代行:なし |
24時までの注文で、翌日出荷 |
挨拶状ドットコム年賀状 | 1,000種類 | 1枚10円+ 基本料0円(1/11まで) |
1枚~ | ヤマト運輸:324円 投かん代行:324円 ※ マイページにログインし注文すると無料(1/11まで) |
最短2営業日出荷 |
おたより本舗 | 1,202種類 | 無料(0円) | 1枚~ | ネコポス:0円 ゆうパケット:0円 ヤマト運輸:300円 ゆうパック:300円 投かん代行:0円 |
昼12時までの注文で、当日出荷 ※プレミアム・光沢は、2日後出荷 |
料金を徹底比較
年賀状印刷を、30枚注文した場合の比較です。
基本 料金 |
印刷料金 (通常30枚) |
印刷料金 (早割30枚) |
はがき代 | 合計 (通常/税込) |
合計 (早割/税込) |
オプション | |
しまうまプリント | 1980円 ※初回 |
印刷仕上げ: 900円 写真仕上げ: 2100円 |
印刷仕上げ: 420円 写真仕上げ: 960円 ※54%OFF (12/10まで |
1枚:62円 30枚: 1860円 |
印刷仕上げ:4958円 写真仕上げ: 6248円 |
印刷仕上げ: 4448円 写真仕上げ: 5018円 |
なし |
ふみいろ年賀状2019 | なし | スタンダード :4400円 デザイナーズ :6390円 フォトプレミアム:8590円 |
スタンダード :2,332円 デザイナーズ :3,386円 フォトプレミアム:4,552円 ※47%OFF (12/7まで |
1枚:57円 30枚: 1710円 |
スタンダード :6462円 デザイナーズ :8611円 フォトプレミアム:10987円 |
スタンダード :4228円 デザイナーズ :5366円 フォトプレミアム:6626円 |
宛名入力代行: 基本料1200円+ 1件12円 文字調整: 1作品280円 |
四季印刷の年賀状印刷2019 | なし | デザインタイプ:3300円~5150円 写真フレームタイプ:5800円~6300円 |
デザインタイプ:1,551円~2,420円 写真フレームタイプ:2,726円~2,961円 ※最大63%OFF (12/11まで |
1枚:62円 30枚: 1860円 |
デザインタイプ:5424円~7422円 写真フレームタイプ:8124円~8664円 |
デザインタイプ:3535円~4477円 写真フレームタイプ:4804円~5057円 |
プレミアム写真印刷: 1枚32円 |
挨拶状ドットコム年賀状 | なし | デザインタイプ カラー:5778円・モノクロ:5022円 写真フレームタイプ ・スタンダード:5778円 ・プレミアム:7236円 |
デザインタイプ カラー:3,756円・モノクロ:3,264円 写真フレームタイプ: ・スタンダード:3,756円 ・プレミアム:4,703円 ※35%OFF (12/9まで |
1枚:62円 30枚: 1860円 |
デザインタイプ: カラー:7638円・モノクロ:6882円 写真フレームタイプ: ・スタンダード:7638円 ・プレミアム:9096円 |
デザインタイプ: カラー:5616円・モノクロ:5124円 写真フレームタイプ: ・スタンダード:5616円 ・プレミアム:6563円 |
個別レイアウト: 1080円 ロゴ入れ: 1620円~ |
おたより本舗 | なし | 写真なし: 2550円~6100円 写真あり: 5100円~6100円 |
写真なし: 1,657円~3,965円 写真あり: 3,315円~3,965円 ※35%OFF (12/10まで |
1枚:57円 30枚: 1710円 |
写真なし: 4464円~8298円 写真あり: 7218円~8298円 |
写真なし: 3499円~5992円 写真あり: 5290円~5992円 |
プレミアム写真仕上: 1枚38円 光沢仕上: 1枚24円 |
黄色背景の金額が、実際に30枚を注文した際にかかる値段(税込価格)です。
こちらの合計とは別に、オプション料金がかかります。
しまうまプリントの場合、基本料金がありますが(初回1980円/2回目以降500円)早割期間中はお得になりますし、早割が終っても他社と比べ低価格となっています。
デザインも豊富!オプション料金も必要ないため総合的にもお得です。
比較の際の注意点は、何がオプション料金になるのか?です。プレミアム印刷代が別になっている場合は一見安く見えますがオプション料金が必要なため合計金額に注意しましょう。
また、早割期間はサービスによって異なります。
早く注文すればするほど割引率が高くなるため、早めの年賀状注文がおすすめです。
まずは、しまうまプリントのデザインを見てみる!
https://www.n-pri.jp/nenga
しまうまプリントを注文する前に!クーポンコードをチェック
しまうまプリントでは料金が割引になるクーポンコードを配布しています。
どうせ注文するなら、お得なクーポンコードを利用しましょう!
1)しまうまプリント年賀状割引クーポン
2019年1月3日(木)23:59までに使えるクーポン
・200円OFF⇒ クーポンコード:SPS9226
2019年1月7日(月)23:59までに使えるクーポン
・100円OFF⇒ クーポンコード:djZhXCENUb
お一人様1回限り、クーポンコードの併用はできません。コピペしてご利用ください。
早速、クーポンを利用して年賀状を作成するなら
https://www.n-pri.jp/nenga
2)ふるさと納税の返礼品!3000円相当クーポン
鹿児島県 日置市にふるさと納税で1万円を寄付すると、しまうまプリントで使える下記3000円相当のクーポンが返礼品としてもらえます。
・しまうま年賀状/初回基本料相当無料クーポン
・しまうまフォトブック/A5スクエアサイズ相当割引クーポン(2回分)
税金も控除され、しまうまプリントで注文するのがはじめての人には魅力的な返礼品です。
ですが、
・使用期限あり
・入金確認後1週間以内に配送
のため、利用したい人は早めに寄付を済ませる必要があります。
ふるさとチョイス!しまうまプリントで使える割引クーポンセット
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46216/4512483
しまうまプリントの注文方法とは?
しまうまプリントでの年賀状デザインの注文方法はカンタンです。
1)パソコンから注文する方法
2)スマホアプリから注文する方法
のどちらかを選べます。
1)パソコンで年賀状印刷を依頼するなら
【1】しまうまプリントの年賀状印刷2019のページを開く
【2】左メニューの「年賀状を作る」をクリック
※注文時の発送予定日が表示されるので便利!
【3】デザインを、ランキングやテイスト、枚数から選ぶ
【4】印刷仕上げまたは、写真仕上げどちらかを選択し⇒年賀状作成を開始する
【5】写真を入れる場合は、写真をアップロード⇒次へ進む
【6】差出人を、定型入力または自由入力で入力し⇒次へ進む
【7】メッセージを、自由入力または定型文より入力し⇒次へ進む
【8】書体を選択し⇒次へ進む
【9】スタンプを押す場合追加し⇒次へ進む
【10】仕上がり確認&チェックをし⇒この内容で注文へ進む
【11】ログイン(まだ会員登録をしていない場合は、会員登録)
【12】注文内容設定し⇒次へ
【13】宛名編集(アップロード可能/4枚以上選択)をし⇒次へ
【14】お支払い方法を下記より選択し⇒次へ
・クレジットカード(手数料無料)
・コンビニ後払い(手数料200円/税抜き)
・代引き(手数料300円/宅配の場合のみ)
【15】お客様情報の設定をし⇒次へ
【16】注文内容の確認(金額、明細など)をし⇒この内容で注文する
以上で注文が可能です。
操作も選んでクリックや入力していけばいいだけなので、とても簡単にオリジナルで可愛い年賀状が「あっ」という間に作れます。
早速、パソコンから年賀状を作成するなら
https://www.n-pri.jp/nenga
2)スマホアプリで年賀状印刷を注文するなら
【1】しまうまプリントのサイトより年賀状アプリをダウンロード
【2】スマホでアプリを開き⇒年賀状をつくるをタップ
【3】好きなデザインを選び⇒タップ
【4】このデザインで作成するをタップし、利用規約に同意にチェックし⇒完了
【5】印刷仕上げまたは、写真仕上げを選択
【6】注意事項を確認し、カメラロールより写真を配置⇒次へ
【7】メッセージや、差出人、スタンプを編集し⇒次へ
【8】作成したデザインを確認し⇒このデザインを保存する⇒注文
【9】注文前の注意点4点をチェックし、注文するをタップ
【10】ログイン(まだ会員登録をしていない人は登録)
【11】注文オプションを選択し⇒次のステップに進む
・仕上げ方法
・はがき種別
・枚数設定
・宛名印刷(無料)
・割引チケット(クーポンコード)入力
・配送方法(宅配便/自宅へ配送または、投函代行/どちらも無料)
・お支払い方法(クレジットカード、代引き(宅配のみ)、コンビニ後払い)
【12】印刷する宛名の選択(入力)をし⇒決定
【13】お客様情報を入力し⇒次のステップへ進む
【14】宅配便を選んだ場合、配送先を確認し⇒次のステップへ進む
【15】ご注文内容の確認をし⇒注文を確定する
以上でスマホから年賀状印刷の注文が可能です。
しまうまプリントのスマホアプリをダウンロードするならこちら
https://www.n-pri.jp/app
しまうまプリントで年賀状を作成する際の注意点!
しまうまプリントでは、パソコンとスマホで注文が出来ますがそれぞれ下記注意点があるので確認をしてみてください。
1)スマホとパソコンの作成データは共有できない
ログインに関しては、同じ会員登録内容でスマホもパソコンもログインできますがスマホで作成した年賀状をパソコン上で確認や編集をすることができません。
同様に、パソコンで作成した年賀状をスマホで確認や編集をすることが出来ません。
共有できる内容は、
・会員情報の内容
・宛名住所の内容
となっています。
ですので、スマホで作成した年賀状はスマホから注文。
パソコンで作成した年賀状はパソコンから注文する必要があります。
2)宛名入力の取り込みはパソコンのみ
宛名入力をする場合、パソコンからであればエクセルにデータをまとめ一気に取り込むことができます。
ですが、スマホだと1件1件をスマホ画面より入力する必要があります。
小さな画面で1件ずつ入力するのは手間な作業になるため、前もってパソコンで宛名入力を済ませてからスマホで作成すると効率が良くなります。
アップロード用の専用シートは、
ログイン⇒マイページ⇒年賀状宛名管理⇒ファイルをアップロードして宛名登録⇒専用シートをダウンロードする
よりダウンロードが可能です。
専用シートをダウンロードするならこちら
https://www.n-pri.jp/nenga
3)スマホで写真の選択はカメラロールのみ
個人的に少し残念に思ったのが、スマホから年賀状を作成する際の写真を選択する時にカメラロールのみということです。
他の年賀状アプリでは、「カメラロール」と「その場で撮影した写真」の2つから選ぶことができるものもあります。
スマホなので、今撮った写真を入れたい!ということもあります。
ですが、カメラロールからの選択となるので年賀状に使いたい写真は前もって用意しておく必要があります。
はがきの種類が選べる!しまうまプリント
しまうまプリントでは、下記よりはがきの種類を選ぶことができます。
<印刷仕上げの場合>
・年賀はがき(1枚62円)
・通常はがき(やまゆり)(1枚62円)
<写真仕上げの場合>
・年賀はがき(1枚62円)
・ディズニー年賀はがき(1枚62円)
・スヌーピー年賀はがき(1枚62円)
・通常はがき(やまゆり)(1枚62円)
すべて1枚62円にて注文することが可能です。
年賀状の文例、一言が選べる!しまうまプリント
「あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。2019年亥年」
年賀状に書く言葉(一言)といえば毎年同じような感じになってしまいがちですよね。
そこで、しまうまプリントではあなたの状況に合わせた定型文を用意しています。
・定番
・結婚
・誕生
・転居
・ビジネス
カテゴリ別に定型文となっているので、好きな文章を選び、選択後に自分で文章を付け足したり書き換えることも可能です。
定番の場合(年賀状定型文&一言)
お健やかに新年をお迎えのことと存じます
ご家族そろって笑顔の花咲く一年でありますようお祈り申し上げます
輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
皆様のご多幸をお祈り申し上げます
本年もよろしくお願い申し上げます
旧年中は大変お世話になり 誠にありがとうございました
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
昨年は本当にお世話になりました
今年も「仲良く」「楽しく」「よろしく」お願いします
結婚の場合(年賀状定型文&一言)
結婚してはじめてのお正月を迎えました
今年もよろしくお願い申し上げます
私たちは昨年○月○日に結婚いたしました
これからも二人で力を合わせて 温かい家庭を築いていきたいと思います
本年もどうぞよろしくお願いいたします
結婚して初めてのお正月を迎えました
今年も変わらぬおつき合いをよろしくお願いいたします
夫婦そろってはじめてのお正月を迎えました
ふたりの出会いで広がった新たなご縁を大切に
力を合わせてがんばってまいります
今年もどうぞよろしくお願いいたします
結婚してお正月の晴れやかさに楽しさが加わりました
謙虚さを忘れずにふたりで努力してまいりますので
ご指導のほどお願い申し上げます
昨年は私たちの結婚に際して大変お世話になりました
おかげさまで二人で良き新年を迎えることができました
今年も変わらぬおつき合いをよろしくお願い申し上げます
誕生の場合(年賀状定型文&一言)
このたびわが家に新しい家族が仲間入りしました
本年も親子共々どうぞよろしくお願い申し上げます
新しい家族が誕生し にぎやかなお正月を迎えています
今年は笑顔がいっぱいの一年になりそうです
昨年はいろいろとお世話になりました
我が家では新しい家族が増えにぎやかな新年を迎えております
今後ともよろしくお願い申し上げます
新しい家族が増えてにぎやかな新年となりました
春風が吹くように健やかな成長を見守りたいと思います
よい一年でありますようにお祈りしております
昨年〇月に男の子(女の子)が誕生しました
春を待つ新芽のようにすくすく育ってほしいものです
今年も家族一同よろしくお願いいたします
転居の場合(年賀状定型文&一言)
このたび記載の住所に転居し 心新たに新春を迎えました
お近くにお越しの際には ぜひお立ち寄りください
本年もどうぞよろしくお願いいたします
昨年引越しました
お近くにおいでの際はぜひお立ち寄り下さい
本年もよろしくお願いいたします
このたび新しい住所に移転し 心新たに新春を迎えました
ぜひ一度お立ち寄りください
昨年引越しいたしました
お近くにお越しの際には ぜひお立ち寄りください
今後ともよろしくお願い申し上げます
あたらしい年をあたらしい住まいで迎えました
心新たに家族と思い出を刻みます
お近くにいらしたときはどうぞお立ちよりください
昨年〇月に引っ越しました
新しい土地で不安もありますが
今年は旅行気分で探索するつもりでおります
ご案内しますのでみなさまもぜひ足をお運びください
ビジネスの場合(年賀状定型文&一言)
旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり 誠にありがとうございました
本年も一層のサービス向上を目指し 社員一同誠心誠意努める覚悟でございます
本年もなにとぞ倍旧のご支援のほどお願い申し上げます
昨年中は格別のご厚情にあずかり 心より御礼申し上げます
御社のますますのご発展を祈念しますとともに 本年もなお一層のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます
平素のご厚情を深謝し皆様のご健康と ご繁栄を心からお祈り申し上げます
旧年中のご支援を心より御礼申し上げ 本年の御社のご多祥をお祈り申し上げます
旧年中は格別のお引き立てを賜り厚くお礼を申し上げます
本年も昨年同様ご愛顧のほどをよろしくお願い申し上げます
昨年は格別のご厚情を賜り厚くお礼を申し上げます
本年もみなさまにご満足いただけるサービスを心がけてまいります
みなさまのご健勝と貴社の益々のご発展を心からお祈り申し上げます
今年もどうぞよろしくお願いいたします
新年は〇月〇日から平常営業とさせていただきます
昨年は何かとお力添えをいただきましてありがとうございました
輝かしい新年を迎え益々のご繁栄をお祈り申し上げます
もちろん自由入力もOK!シチュエーションに合わせた定型文が選べるので、安心して年賀状を作成できます。
しまうまプリントでオリジナルの年賀状を作るならこちら
https://www.n-pri.jp/nenga
まとめ
しまうまプリントでは可愛いオリジナルの年賀状が簡単に作成できます♪
・年賀状デザインは2000種類以上!
・宛名印刷代は無料!
・投函代行も無料!
・ゆうパックでの配送料も無料!
・さらに当日注文で翌日発送に対応!
・早割キャンペーン実施中でプリント代半額以下!
・パソコン、スマホどちらでも作成&注文OK!
・操作は画面に従うだけ!
・とにかくカンタン!!
他の年賀状印刷サービスと比べても、デザインもおしゃれで価格もお得なので満足できる仕上がりとなっています。
年賀状印刷は、とにかく早割り期間中がお得になるためお早目の注文を!
元旦に年賀状を届けるには、12月25日(金)までの投函が必要となるのでご注意ください!
年賀状をしまうまプリントで注文するならこちら
https://www.n-pri.jp/nenga